広告、化粧品、アパレル、インテリア、自動車、食品あらゆる分野から支持。女性の気分トレンド分野bP【株式会社ビューティーブレーン】

お問合わせ ご取材依頼
女性潮流研究所
会社概要事業実績メディア紹介
女性潮流研究所とは 月刊女性潮流研究所 メディア情報 よくある質問 お問い合わせ
トレンド分析データバンク
2008年4月号
今月ビューティブレーンが弾き出した女性心理分析キーワードは5つ。WEB版でピックアップするキーワードは、【美人・おしゃれ・キレイ】です。先月の【年増美人】から一転、女性たちの「気分」に一体どんな変化が起きているのか!?詳しいデータと分析は、『月刊 女性潮流研究所 4月号』でご紹介しています。

女性トレンドキーワード
キーワード 1
キーワード 2
キーワード 3
キーワード 4
キーワード 5

月刊 女性潮流研究所 4月号
月刊 女性潮流研究所

今月のPickup

女性誌の見出しクリッピング

●やっぱり行き着くところは、この普通の3語をいかに鮮度を高く使えるかってことがプランナーにとって重要なことだと思うんです。●2〜30年前は、「美人」と「勉強や仕事ができる」は両立しないとされていたのが、いつのまにか、両立する…。いえ、それどころか「美人は何でもできる」という感じになってきています。ここ30年の歴史は、日本国始まって以来の女性の変化かも知れません。エリート男性と美人が結婚して、頭は父、顔は母の血を引いている「地頭」のいい女性は昔からいたと思うけれど、女専用の教育しかされていなかった。しかし、ここ30年くらいで、男性と同等の教育をされはじめて、パーフェクト美人が生まれたのではないでしょうか。そのせいで、顔だけ美人という女性の価値が下落してしまったかもしれません。●それにしても、みんなホンモノの「美人」になりたいんですかね。言葉的におさまりがいい言葉として重宝されているのだと思うのですが。「雰囲気美人」とか「美人ワンピ」のように、○○美人、もしくは美人○○が大氾濫。かつてなかった「美人」というものが次々に発明?されて、言葉としてはお手軽になった「美人」。しかし、単体での「美人」は、仕事ができなきゃいけないし、賢くなきゃいけないし、センスも良くなきゃいけないってことでかなり厳しくなっている。つまり、生粋の「美人」というのと、○○美人、もしくは美人○○は全く違うってことですね。

各キーワードに関する見出しデータや、分析の詳細は、『月刊 女性潮流研究所 4月号』でご覧いただけます。
化粧品関連ビジネスのご担当者様には、『化粧品企画塾』がお勧めです。

出典:月刊 女性潮流研究所4月号
商用・私用に関わらず、無断転載は固くお断りいたします。
掲載ご希望の際は、info@beauty-brain.com までお問い合わせ下さい。



月刊女性潮流研究所 定期購読

化粧品コンサルティングオフィス

イマドキ女性図鑑ファイル

会社案内ダウンロード



女性潮流研究所★日記



▼サイト内検索
2011 11月号

10月号

9月号

2010 9月号

7月号

6月号

1月号
2009 12月号

11月号

10月号

9月号

8月号

7月号

6月号

5月号

4月号

3月号

2月号

1月号
2008 12月号

11月号

10月号

9月号

8月号

7月号

6月号

5月号

4月号

3月号

2月号

1月号
2007 12月号

11月号

10月号

9月号

8月号

7月号

6月号

5月号

4月号

3月号

2月号

1月号
2006 12月号

11月号

10月号

9月号

8月号

7月号

6月号

5月号

4月号

3月号

2月号

1月号
2005 12月号

11月号

10月号
HOME > トレンド分析データバンク > 2008年4月号 PAGE TOP
特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー